腰痛の☑ボックス

長時間立っていると腰が痛くなる

立ち上がる時に腰が痛い

朝起きるときに毎回腰が痛い

ぎっくり腰を何回も繰り返している

痛みで物を持つのが怖い

レントゲンで大したことは無いと言われるがずっと痛い

誰にもわかってもらえないこの
つらさを何とかしたい

   もしこれらの症状を我慢されていて

   悩まれているようであれば

もしこれらの症状を

我慢されていて

悩まれているようであれば

不調改善の専門家に

     \相談してみませんか?/

 

不調改善の専門家に 

\相談してみませんか?/

 

       腰痛が改善された方の声

腰痛が改善された方の声

腰が痛くて朝起き上がれない

  岡山市  32歳・女性

朝目が覚めて起き上がろうとした瞬間急に腰に激痛があり、しばらく動くことも出来ませんでした。

どうにか起き上がろうとしても痛みで動けず、トイレも何とか這って行っていました。

昼過ぎから何とか起き上がれるようになりましたが、立っていても座っていても腰が痛いため、母親に治療院に送ってもらいました。

はじめはうつぶせで片脚をベッドから垂らしてしか寝られませんでしたが、帰るときには不思議と起き上がることが出来、背筋をまっすぐにしても歩けるようになりました。

家でする体操を教えてもらい、翌日はほぼ痛みなく起きることが出来ました。

※得られる結果には個人差があります

腰が痛くて朝起き上がれない

岡山市 

32歳・女性

朝目が覚めて起き上がろうとした瞬間急に腰に激痛があり、しばらく動くことも出来ませんでした。

どうにか起き上がろうとしても痛みで動けず、トイレも何とか這って行っていました。

昼過ぎから何とか起き上がれるようになりましたが、立っていても座っていても腰が痛いため、母親に治療院に送ってもらいました。

はじめはうつぶせで片脚をベッドから垂らしてしか寝られませんでしたが、帰るときには不思議と起き上がることが出来、背筋をまっすぐにしても歩けるようになりました。

家でする体操を教えてもらい、翌日はほぼ痛みなく起きることが出来ました。

※得られる結果には個人差があります

高校のときからの腰痛

  岡山市  38歳・男性

高校生の時に野球をしていて腰痛になり、それから常に腰に軽く痛みがある状態で、毎年この時期(11月頃)になるとなぜか腰の痛みがひどくなってくるのですが、

2か月前にぎっくり腰になって治療してもらい、その時からいつもあった腰の痛みはなくなっていて、毎年ひどくなる時期なのに今年は痛みが来ていません。

今は予防のために月に1回体を整えてもらっています。

※得られる結果には個人差があります

高校のときからの腰痛

岡山市 

38歳・男性

高校生の時に野球をしていて腰痛になり、それから常に腰に軽く痛みがある状態で、毎年この時期(11月頃)になるとなぜか腰の痛みがひどくなってくるのですが、

2か月前にぎっくり腰になって治療してもらい、その時からいつもあった腰の痛みはなくなっていて、毎年ひどくなる時期なのに今年は痛みが来ていません。

今は予防のために月に1回体を整えてもらっています。

※得られる結果には個人差があります

オレンジの三角形

 腰痛に対する当院のオステオパシー

腰痛

に対するオステオパシー

子供の治療

オステオパシーでは、痛みや痺れを出している部位に

必ずしも原因があるとは考えません。

骨格のずれ筋、筋膜の緊張内臓の動きや機能など

解剖学生理学の原則に基づいて

身体の状態を詳細に検査したうえで施術していきます。

そのため、根本からの改善がはかれ、治療効果が長持ちします。

 

施術はお一人お一人の状態に合わせたソフトな手技になりますので、

お子様からお年寄りの方まで安心して受けていただけます。

オステオパシーでは
痛みや痺れを出している部位に必ずしも原因があるとは
考えません。

骨格のずれ筋、筋膜の緊張

内臓の動きや機能など

解剖学生理学の原則に

基づいて

身体の状態を詳細に検査した
うえで施術をしていきます。

そのため、根本からの改善
はかれ、治療効果が長持ち
します。

 

施術はお一人お一人の状態に
合わせたソフトな手技に
なりますので、

お子様からお年寄りの方まで
安心して受けていただけます。

ー背骨の調整ー

腰痛に関係する筋肉
腰痛に関係する筋肉2

背骨には腰を支えている筋肉がたくさんついていて

これらの筋肉が緊張することで痛みが出ます。

また、緊張した筋肉が骨を引っ張り、背骨がゆがむと

動作の時に関節が上手く動けなくなることで痛みが出ますので

これらの筋肉の緊張を緩め背骨の捻じれを解消していきます。

 

背骨には腰を支えている筋肉がたくさんついていて

これらの筋肉が緊張することで痛みが出ます。

また、緊張した筋肉が骨を
引っ張り、背骨がゆがむと

動作の時に関節が上手く
動けなくなることで
痛みが出ますので

これらの筋肉の緊張を緩め
背骨の捻じれを解消して
いきます。

ー骨盤の調整ー

骨盤の歪み

骨盤は腰骨の土台になる部分なので、ここが歪むと腰骨も

傾きや捻じれが出てきます。

骨盤の仙骨と腸骨との間には仙腸関節という関節があり

骨盤が歪むとこの関節に歪みが生じます。

その結果関節の周りにある靭帯が過緊張を起こして痛みを出したり

骨盤内臓器の循環が悪くなることで腰痛になることがあるため(生理中の腰の痛みなど)

これらの骨盤の骨のバランスを整えます。

骨盤は腰骨の土台になる部分なので、ここが歪むと腰骨も傾きや捻じれが出てきます。

骨盤の仙骨と腸骨との間には仙腸関節という関節があり

骨盤が歪むとこの関節に歪みが生じます。

その結果関節の周りにある
靭帯が過緊張を起こして
痛みを出したり

骨盤内臓器の循環が悪くなることで腰痛になることが
あるため
(生理中の腰の痛みなど)

これらの骨盤の骨のバランスを整えます。

ー足部の調整ー

立っている時に地面からの力が最初に伝わるのが足です。

外反母趾浮き指など足の変形や機能障害があることで

腰への力の伝達に問題が起きていることがよくあります。

またかなり昔のことであっても捻挫をすると

骨の位置がずれたままになることで、筋膜が緊張を起こし

長年かけて腰に負担が掛かってしまっていることもあります。

足部の骨のバランスを整え足の機能を改善させることで

腰にかかる負担を軽くします。

 

ー足部の調整ー

立っている時に地面からの力が最初に伝わるのが足です。

外反母趾浮き指など足の変形や機能障害があることで

腰への力の伝達に問題が起きていることがよくあります。

またかなり昔のことであっても捻挫をすると

骨の位置がずれたままになる
ことで、筋膜が緊張を起こし

長年かけて腰に負担が掛かってしまっていることもあります。

足部の骨のバランスを整え
足の機能を改善させることで

腰にかかる負担を軽くします。

ー内臓の調整ー

腰痛を引き起こす原因に
なりやすい筋肉に
大腰筋がありますが

大腰筋の上を腎臓が上下に
スライドして動いています。

腎臓下垂したり回旋を起こすことで大腰筋が緊張して腰痛を

引き起こしていることがありますので、

内臓マニュピレーションによって内臓を正常な位置に戻し

筋肉の緊張を緩めます。

 

※同じ内臓からの腰痛であっても劇的な痛みでどの姿勢をしていても
 痛い場合は
早急な医療機関の受診をお勧めします。

ー内臓の調整ー

腰痛を引き起こす原因になりやすい筋肉に大腰筋がありますが、

大腰筋の上を腎臓が上下にスライドして動いています。

腎臓下垂したり回旋を起こすことで大腰筋が緊張して腰痛を

引き起こしていることがありますので、

内臓マニュピレーションに
よって内臓を正常な位置に戻し

筋肉の緊張を緩めます。

※同じ内臓からの腰痛であって  
 も劇的な痛みで
 どの姿勢をしていても痛い
 場合は
早急な医療機関の受診
 をお勧めします。

最後に…

もし腰痛があることによって

やりたいことが出来なかったり、つらい思いをされている場合は

ぜひご相談ください。

身体だけでなく心も明るく健康になって頂くために

全力でサポートさせて頂きます。

最後に…

もし腰痛があることによって

やりたいことが出来なかったり、つらい思いをされている場合は

ぜひご相談ください。

身体だけでなく心も明るく
健康になって頂くために

全力でサポートさせて
頂きます。

電話番号

 ↑↑タップして
 簡単 LINE 予約